ゆるだらワーママblog

アラフォー2児ワーママの日々の備忘録

2人目の離乳食【7カ月】

*本ページはプロモーションが含まれています。

 

2人目、7カ月の離乳食。

さて、準備段階で補完食の考え方も取り入れたいな~と申しておりました。

6か月では牛肉などを早めに食べさせてみましたが、

7カ月目からは私の体調不良と卵黄での嘔吐、就園に向けた食材試しラッシュで余裕が無くなってしまいました。

ビーフードを活用しても日々の食事の準備で一杯一杯になっていました。

 

・食材の進め方

1週目:卵黄1/2個2回目→嘔吐、もも、野菜スープ、卵黄1/2個3回目→嘔吐無し、ピーナッツ小1/8、オレンジ、ヨーグルト、なす

2週目:削り節、わかめ、うどん、醤油、メロン、ひじき、さといも、ピーナッツ小1/4

3週目、チーズ、塩、酢、卵黄1個、すいか、ねぎ、魚醤、そうめん、卵白耳かき1,2、みかん、パイン、みそ、

4週目、ピーナッツ小1/2、豆乳、トマトケチャップ、パン粉、えのき、ピーマン、サラダ油、卵白スプーン1、全卵1/4個

 

保育園への入園を控えていたため、食材リストを埋めるための試しが多くなっています。

あまり良くないのは承知の上ですが、アレルギーが出なさそうな食材は1日に複数試しています。

 

また、卵黄ですが、卵黄1/2個の試し2回目でやはり嘔吐しました。

病院に行ってみたところ、2回目だとまだアレルギー確定ではない、他の食材(おかゆや果物のベビーフード)と一緒にあげているため食べ合わせの可能性があるため、単品で何回か試してほしいとのことでした。

 

結果、卵黄単品で試すと吐かない!

このため食い合わせが良くなかったとわかりました。

第2子は卵黄の食いつきが悪かったため、食いつきの良い果物のベビーフードを間に挟んでいたのが良くなかったのかもしれません。

この後は卵黄1個分、卵白少量~全卵へと進めても特に症状はありませんでした。

 

 

・買い足した用具

すくすくチェアを買いました。

抱っこで食べさせるにも量が増えると疲れてきますし、

食べ物でベッタベタの手で動き回られると困る!ということでハイチェア購入。

組み立ては30分程度で完了。

座らせると割とおとなしく座ってくれて、食べさせるのも楽!

あふれたお粥でべたべたになった手をテーブルに練り込みますが、それは後から拭けばOK。

 

購入前に色々レビューを見ましたが、ふき取りしやすいように溝が少ないこと、クッションはいらない、というご意見は購入後に確かにその通りだと思いました。

 

また、足がついたほうが良いということで足置き場がある椅子を選びましたが、

成長するとガンガン立つようになりました。

立ってテーブル乗り越えて私のほうに来るようになってきて非常に危ない。

この商品はベルトもあるんですが、いらんやろと思って買わなかったんですよね。

このため、現在肩まで抑えるベルトの購入を検討中です。。

 


 

 

・7カ月に便利なベビーフード

ビーフードは形状と柔らかさがちょうど良いです。

このぐらいのころは作るのも大変なのでベビーフードに頼りまくっています。

個人的には和光堂のベビーフードをよく利用していました。

出先にもっていけますし、家では5倍がゆと混ぜたりしていました。